開院時間

平日: 10:00 - 20:00(最終受付19:00)

: 9:00 - 18:00(最終受付17:00)

 

休み:日曜祝日

電話:070-6529-3668

mail:kouno.teate@gmail.com

住所:東京都新宿区市谷甲良町2-6エクセル市ヶ谷B202

~柔道整復師~

あじさい鍼灸マッサージ治療院 足首の包帯固定
足関節(足首)の包帯固定 柔道整復師の本分です

 

 

あじさい鍼灸マッサージ治療院は整骨院の看板を出していませんが、私は柔道整復師でもあります。柔道整復師とは、主に外傷(脱臼、骨折、捻挫、打撲、挫傷など)を扱う資格で、鍼灸師でこの資格も持っている人は多いです。元々骨つぎ(ほねつぎ)と言われた外傷のスペシャリストといった位置づけです。開業するにあたって「柔道整復師を持っているのに接骨院にしないのか」とよく聞かれましたが、思うところがあり接骨院にしませんでしたしかし、柔道整復師の仕事には誇りを持っています。患者さんや身近な人間が外傷を起こした際には、きちんとした応急処置ができるよう準備をしています。

そもそも、なぜ柔道整復師の資格を取ろうと思ったかというと、鍼灸マッサージ師になり就職した場所が鍼灸整骨院であったため、職場からの資格取得要請がありました。
また整骨院の現場に立ってみて外傷に対する応急処置というものが全くできなかったことが理由でした。その当時はつき指すらどうしていいのか分かりませんでしたから。 鍼灸師は西洋医学(現代医学)とともに、東洋医学(伝統医学)を学ぶ時間が必須です。対して柔道整復師は西洋医学のみであるため、疾患・疾病・画像診断など、鍼灸師より現代医療の知識を深く学びます。特に解剖学はより深く追及しているように思います。鍼灸では学びきれなかった現代医学の知識は、本当に役立っています。 実技に関して言えば、包帯固定、テーピング、RICE処置については柔道整復師になったおかげで身に付けた大切な技術。より治療の選択肢が増えて、開業への後押しになりました。

鍼灸マッサージ師として臨床を積みながら柔道整復の専門学校に通った3年間は、座学(勉強)と実践(治療)を同時に経験した濃い期間でした。業態は整骨院でなくても、柔道整復師として患者さんと身の回りの人々に役立てる知識と技術を持って過ごしています。

甲野 功

 

★ご予約はこちらへ

 電話   :070-6529-3668

メール  :kouno.teate@gmail.com

LINE :@qee9465q

 

ご連絡お待ちしております。

 

こちらもあわせて読みたい

院長の考えについて書いたブログはこちら→詳しくはこちらへ