開院時間

平日: 10:00 - 20:00(最終受付19:00)

: 9:00 - 18:00(最終受付17:00)

 

休み:日曜祝日

電話:070-6529-3668

mail:kouno.teate@gmail.com

住所:東京都新宿区市谷甲良町2-6エクセル市ヶ谷B202

~「世界食料デー」賛同団体に~

「世界食料デー月間」2015 リーフレット
「世界食料デー月間」2015 リーフレット

 

 

あじさい鍼灸マッサージ治療院は、『「世界食料デー」月間2015』の賛同団体になりました。「世界食料デー」のホームページにうちのリンクを貼っていただきました。有難いことです。院内の待合室にリーフレットが置いてあります。お越しになった際には是非手にとってみてください。また、このブログを目にして「世界食料デー」を知っていただければ幸いです。

ホームページより抜粋

世界食料デーとは?


国連が制定した世界の食糧問題を考える日です。1979年の第20回国連食糧農業機関(FAO)総会の決議に基づき、1981年から世界共通の日として制定されました。
世界の一人一人が協力しあい、最も重要な基本的人権である「すべての人に食料を」を現実のものにし、世界に広がる栄養不良、飢餓、極度の貧困を解決していくことを目的としています。

以上ホームページより

 

このように10月は世界の食料問題を考えましょうというわけです。私は子どものころから、アフリカの子どもが飢えて亡くなるという写真(お腹がふくれた子どもの写真)や情報(今この瞬間も餓死している子どもがいるなど)を与えられ、ユニセフなどに募金をして食料を支援すべきと教わってきました。しかし、大人になって色々情報を得るようになると、どうも単純な話ではないらしいということが分かりました。

世界の食料生産量は十分だが偏りがある。きちんと分配すれば食料は足りる。
日本は大量に食べものを捨てている。
食糧はあって餓死はしないが、栄養が偏り栄養失調となる場合がある。
知識が乏しいため、本来改善できる問題がある。

多くの問題は正しい知識、新しい技術、システムを作る、イノベーションなどで解決する方法があるようである。

食べものを送らなくても技術支援、インフラ整備、教育といった知的援助で改善できそう。

 

ある知人が言いました。「食料を支援したって食べたら無くなる。永久に与え続けければならないから募金しても意味がない。」
一理ある考えだと思います。私も以前はこれに近い考えもありましたが、今は現地の人間が自分で食糧を生産できる仕組みを支援する。そのための募金が必要だ。という考えになりました。そのために、まず現状を知ることが必要だと思います。以前書いた通り、最低限生命の危険が無く、飢餓の心配がない状況でなければ、私の仕事は成り立ちません。戦争、紛争が無い。そして生きていくだけの食料が手に入る。その上で健康や治療を考える。「世界食料デー」は全く関係のない話ではありません。

 

もう5年前くらいでしょうか。一番最初に自分が携わったチャリティーマッサージを行ったのが、この世界食料デーのときでした。当時勤めていた職場の新規勧誘イベントとして行いました。先日、教員養成科の先輩と食事をしたときに、国際貢献と鍼灸(ビジネス)はWin-Winの関係でなければならない、と話していました。治療院も利益があって国際貢献できるイベント。そういったものが理想であると。自分ができることを少しづつしていこうと考えていおります。10月は自らやってみますか。

 

甲野 功

 

★ご予約はこちらへ

電話   :070-6529-3668

メール  :kouno.teate@gmail.com

LINE :@qee9465q

 

ご連絡お待ちしております。

 

こちらもあわせて読みたい

ボランティア活動について書いたブログはこちら→詳しくはこちらへ