開院時間
平日: 10:00 - 20:00(最終受付19:00)
土: 9:00 - 18:00(最終受付17:00)
休み:日曜、祝日
電話:070-6529-3668
mail:kouno.teate@gmail.com
住所:東京都新宿区市谷甲良町2-6エクセル市ヶ谷B202
治療院を開業してから、それまでの経験、体験を踏まえて導き出された自身の目標というか指針をいくつか決めています。それを言葉にして治療室内に掲示したり、名刺に入れたりして、治療に対する方向性や考えを明示するようにしています。その中のひとつが「治療は目的ではない、手段だ」がです。何を意味するかというと治療行為や施術自体が目的となってしまい、行うことが主体となり、受け手の患者さんをないがしろにしないこと、治療行為や施術はあくまで患者さんに良くなってもらう手段、方法に過ぎないということです。 もともとこの業界に入る遠因は、子供の頃母親に肩もみをして喜ばれたこと、その後大学の部活でマッサージをすると対価のジュースを貰えたこと、になります。マッサージをすると人に喜ばれる、更にお金も貰えるなら仕事になるではないか、というきっかけ。そこに競技ダンス選手のサポートをしたいという動機が加わり今に至ります。
ダンス選手に対して有効な方法は何かと考えたときに、もともと得意だった手技(マッサージ)が選択され整体を学ぶことになりました。そこから、あん摩マッサージ指圧、鍼灸、柔道整復と国家資格の技術に進みます。その過程で施術や技術を目的とする人にたくさん出会いました。「私は鍼がしたい」「私は柔道整復師として骨折や脱臼の整複がしたい」そう不満を漏らす人々。職場によりますが、現場で専門の技術を駆使して働くのは難しいことが多いです。特に資格を取りたての新人では。鍼灸師が鍼灸院に就職したのにするのはマッサージばかり。柔道整復師として接骨院に入ったのに来る日も来る日も物理療法器具の脱着とマッサージだけ。こんな状況があります。 「これは本当の業務じゃない」「鍼灸師なのに、なんでマッサージなんかしなくちゃならないの」「こんな揉み屋で終わりたくない」こういった声を聞いてきました。
資格範囲外のことをやらされる、専門学校で学んだことが活かせない、という気持ちは分かるのですが、主語が「自分」になっていないでしょうか。主語は「患者」であるべきだと考えます。「自分」がしたいのはこれ、ではなく、「患者」さんが希望して有効なことはこれ、にすべきではないでしょうか。違和感を感じてしまいます。そして私自身もそのような思いが全くないわけではありませんでした。患者さんが求めていない鍼治療をなかば説得して鍼をして、もっと悪くなったとクレームが来たこと。ありました。これではただの人体実験であり練習台にしただけ。整復してみたいから肩関節脱臼になった人来ないかな、と思ったこと。ありました。他人の不幸を願うありさま。
治療技術や知識、施術行為は全て患者さんがよくなるための手段であって、それを術者の欲求にしてはなりません。我々の資格は厚生労働省認可の「免許」であり、本来行ってはいけない行為を十分な知識と技術があるから特別に許してもらっているものです。だからこそ患者さん本位にならないといけないでしょう開業して経営も担うことになると、なるべく患者さんに単価の高いコースを選んでほしいという欲が出てきます。そこで必要ない求めていないことをして、一時の利益を上げても続いていきません。道を外さないよう戒めの意味もあります。
「治療は目的ではない、手段だ」
これまで習得してきた技術、知識、資格は他人のためにある。そう考えて仕事をします。
甲野 功
コメントをお書きください