開院時間
平日: 10:00 - 20:00(最終受付19:00)
土: 9:00 - 18:00(最終受付17:00)
休み:日曜、祝日
電話:070-6529-3668
mail:kouno.teate@gmail.com
住所:東京都新宿区市谷甲良町2-6エクセル市ヶ谷B202
トヨタ式生産方式で有名になり、海外でもカイゼン(Kaizen)で通じるという「改善」。この改善の根幹を成すのが5Sだと言われています。
5Sとは5つのSで始まる言葉の総称で、整理・整頓・清掃・清潔・躾を指します。
言葉の意味は各々下記のように説明されます。
○整理(Seiri)
いらないものを捨てる。
○整頓(Seiton)
決められた物を決められた場所に置き、いつでも取り出せる状態にしておく。
○清掃(Seisou)
常に掃除をして、職場を清潔に保つ。
○清潔(Seiketsu)
整理・整頓・清掃を維持する。
○躾(Shitsuke)
決められたルール・手順を正しく守る習慣をつける。
以前に、トヨタ式改善方式が業務効率を上げるという内容の本を読みました。
そのときに驚いたことは、
5Sとは何となくしておいた方がいい程度の“努力義務”ではなく、絶対に行わなければならない“必須業務”だ
としていたことです。
これは製造業に限らずどの分野の仕事にも通じるというのです。それどころか、仕事すらも越えて個人の生活にも必須であるとしています。
まず、いらないものを捨てる。これができなければ部屋は狭くなり、本当に大切なものがどこにあるか分からなくなります。いつかは使うだろうと何年も取っている(正確には放置している)ことは、空間を無駄にし、もの自体が死んでいる状態になり、非常に生産性を下げるというのです。
私の例で言えば、職場である治療院は毎月家賃を支払っています。余計なものが収納を占めていればそれだけ空間を無駄にし、ひいては家賃の無駄になるというわけです。
この考え方はとても参考になりました。そればで考えたことが無かったことです。
ついつい、いつかは使うだろうと思って使わないモノを残していましたが、例えば2年間使用しなかったものは今後出番が来る確率はとても低いわけです。ましてや壊れた器材などは絶対に使うことはありません。それらを放置しているのは、怠慢を通り越して業務のマイナスになる。
わざわざ時間を取って整理することは仕事に支障をきたすと考えがちでしたが、放置していること自体が目に見えないマイナスだったのです。
整理ができないから整頓ができません。何が本当に必要か考えることを放棄しているわけですから、真の整頓までたどり着かない。そのため表面的な清掃しかできないし、良い状態を維持する清潔にもできない。多くの事を気づかされました。
また、別の方面から5Sのことを知りました。
昔から我が国で5Sを実践継続している場所があると言います。それが神社であり寺社であるそうです。神社仏閣はどこも綺麗に掃き清められています。神職・住職さんは礼儀正しくきれいな身なりをしています(少なくとも外からはそう見えます)。由緒ある神社や寺社に行くと気分が良いのはきちんと5Sがしっかりできているからだそうです。
このようなことを知り、現在進行形で治療院も自宅も5Sを進めています。余計なものを捨て、捨てることで本当に残すものを真摯に考え、整頓をしようとしています。かなり時間がかかっていますが、仕事もプライベートも効率が上がるように真剣に5Sに取り組んでいます。
甲野 功
コメントをお書きください