開院時間
平日: 10:00 - 20:00(最終受付19:00)
土: 9:00 - 18:00(最終受付17:00)
休み:日曜、祝日
電話:070-6529-3668
mail:kouno.teate@gmail.com
住所:東京都新宿区市谷甲良町2-6エクセル市ヶ谷B202
あじさい鍼灸マッサージ治療院を訪れたら寄ってもらいたいお店や場所を不定期で紹介しています。
今回は一風変わった和菓子屋さん。
船橋家
ホームページが無いので食べログを参考にしてください。
電話:03-3260-1669
住所:東京都新宿区納戸町15
都営大江戸線牛込神楽坂駅、東西線神楽坂駅の一番近い出口から徒歩5分ほどにあります。
牛込中央通りという知る人ぞ知るグルメ通りの路面店になります。
牛込中央通りは東西線神楽坂駅出口から外堀通りまでを続く通りで神楽坂駅から向かうと途中にはラカグ(現在改装中)、新潮社、旺文社、俺のフレンチ、カルミネなどの名の知れた施設、レストランがあります。お蕎麦屋さんも多くあるのも特徴でしょう。神楽坂まで行かなくとも美味しい料理を楽しめるグルメ街。
その通りにある明治31年創業の老舗和菓子店が船橋家なのです。
神楽坂地区で老舗和菓子といえば、五十鈴や梅花亭のようなお年賀に持参するような格式高いお店が一般的。
しかし船橋家はそのような路線ではない、言わば変わり者の和菓子店なのです。
店構えも昔ながらの個人商店そのもの。カウンターの奥が自宅兼工場という感じです。
外には直筆筆書きのメッセージが貼られています。内容も独特といいますか。
日本ハムファイターズが好きということが一目でわかる展示品の数々。いまどき珍しい。
観光客相手ではなく地元客のための和菓子店なのです。
一番の変わり者ポイントはその商品。
まず看板商品が「おっぱいちゃん」。どこまで本気なのか、と目を疑う張り紙。
これをくださいと敢えて言葉を濁すのに「はいおっぱいちゃんね」と声に出して確認する店員のおばあさん。
見た目も当然似せてきているのですが、それなりに雑な似せ方。周りはミルク味、中身はリンゴという想像しづらい一品にもなっています。
看板商品のネーミングもさることながらその味。正統派の和菓子ではないのです。
ポピュラーな和菓子もあるのですが、革新的な和菓子が船橋家の真骨頂でしょう。
おっぱいちゃんの他にも「ダージリン万十」、「いちごみるく万十」、「モンブラン」なんてものもあります。
ダージリン万十はまさに紅茶の風味がある饅頭。
いちごみるく万十はあんことクリームが融合した饅頭です。なかなかの味です。
モンブランは中にあんこと苺が入って周りをコーティングしており何故「モンブラン」という名前なのかよく分かりません。
饅頭を敢えて「万十」と書くこともわかりません。
どれも和洋折衷の和菓子になっています。
更には「インドラ」という激辛どら焼きもあります。どら焼きの形で中がインドカレー風味になっている。他にもパンプキンベースのどら焼きも売っていました。
このような言わば飛び道具的な和菓子で目を引きつつも、オーソドックスな和菓子も充実しています。普通のどら焼き(もちろん甘いあんこが入っている)、草餅、きんつば、おはぎ、豆大福。定番商品も揃えています。
ただし個人商店だからこそのことなのでしょうが、いつも同じ商品が店頭にあるわけではありません。私はいちごみるく万十が好きなのですが売っていなこともあります。あれが買いたかったのに!と残念な気持ちになることもあります。
地元客相手というのはその値段にも表れています。とにかくお手頃。神楽坂の老舗和菓子屋さんですと一個180~250円くらいするものが120~200円くらいで買えます。更にタイムサービスで80円くらいになっていることもあります。
手作りのしっかりとした和菓子がコンビニ価格で楽しめるのが船橋家なのです。
その分包装は簡素。これまでに紹介して五十鈴や梅花亭は外装も凝っているので神楽坂のお土産らしさが出ているのですが、船橋家ではあまり感じられません。良いものを安く。庶民、地元民の味方です。きっと高級、格式高い路線には進もうとしないのでしょうね。
実は船橋家で商品を買うようになったのは最近のことです。
それこそ子供の頃からあったので買う機会は多々ありました。和菓子が好きですし。しかし店頭の雰囲気が怪しくて敬遠していました。妻が買ってみようと言わなかったら今でも味を知らなかったかもしれません。
値段が手頃で商品も特徴的ということで、今ではお客さんや常連さんにプレゼントを渡す際に候補に入れるお店となりました。正統派の和菓子も良いですが、話題になるような和菓子を作っている地元のお店も紹介したいからです。
今やあじさい鍼灸マッサージ治療院から一番近い和菓子店。当院を訪れた際には少し足を延ばしてみてもらいたい老舗和菓子屋さんです。
甲野 功
コメントをお書きください