開院時間
平日: 10:00 - 20:00(最終受付19:00)
土: 9:00 - 18:00(最終受付17:00)
休み:日曜、祝日
電話:070-6529-3668
mail:kouno.teate@gmail.com
住所:東京都新宿区市谷甲良町2-6エクセル市ヶ谷B202
新型コロナウィルスの影響で観光地も客足が遠のいているそうです。世界的に有名な観光地京都では、外国人観光客が減った影響で静かな京都が戻ってきたと、日本人観光客がまた訪れるという逆転現象が起きているそう。改めて日本人が日本の良さを再認識したのでしょうか。
関東では鎌倉が古都として名を馳せている街でしょうか。世界遺産に登録されたら京都並に混雑するようになるかもしれません。今回はその鎌倉にあり、<竹寺>の異名を誇る名刹を紹介します。
報国寺は1334年にできました。足利家時のより開基したといいます。家時はかの足利尊氏の2代前だそう。
場所は鎌倉駅から徒歩あるいはバスで鎌倉宮方面に向かいます。鎌倉宮エリアというのでしょうか。観光名所が固まった地域ですが、ランドマークたる鶴岡八幡宮や小町通りからは少し距離があり、比較的静かなところです。
この報国寺の特徴は何と言っても見事な竹林でしょう。竹林と言えば京都嵐山のイメージがあるかもしれませんが、この報国寺も絵になる立派に竹林があります。
外国人観光客に受けそうな風景がそこにあります。また日本人でもザ・お寺という風情があり、過去に鎌倉に行こうとクラスメイトと鎌倉観光を企画した時に、一番行ってみたい場所として挙がったのがこの報国寺でした。
圧倒的な竹の存在感とその中を歩く体験がとても魅力的です。今はInstagramを筆頭にSNSブームですから、SNS映えする景色を求めて若い人も多数訪れることでしょう。
竹林以外にも石像や庭園なども見応えがあります。他の鎌倉にある多くの名所、例えば鶴岡八幡宮や長谷寺といった場所は境内に高低差があるのですが、報国寺はほぼ平地フラットになっています。石階段をせっせと上る、坂をのぼる、といったことはありません。そのためお年寄りにも優しいお寺と言えるかもしれません。
高低差のあるお寺や神社ですと上からの眺めや遠くまで見渡せる眺望が楽しめるものですが、この報国寺では下から背の高い竹を見上げるのが正しい楽しみ方といいますか。
見事な竹林を愛でながらお茶とお菓子をいただけるお茶屋さんがあります。クラスメイトとはここで一服しました。もう相当前のことで残念ながらお菓子の味は覚えていませんが(笑)。
竹林の先には岩壁とそこに開く穴が見えます。鎌倉に多い地形で洞窟のよう。他のお寺にもよく見られるもので味わいがあります。長谷寺の岩戸は大きくて中を巡ることができますし、銭洗弁天のお金を洗う場所もこのような岩肌にできた穴に作っています。
閑静な住宅街にある報国寺は落ち着きを求める観光客に適しているでしょう。なお、報国寺近辺だけでも散策すると見どころが多く時間が足りません。体力があれば歩いて鎌倉駅に向かい、その道中で幾つもある名所を回りたいものです。
甲野 功
コメントをお書きください