開院時間

平日: 10:00 - 20:00(最終受付19:00)

: 9:00 - 18:00(最終受付17:00)

 

休み:日曜祝日

電話:070-6529-3668

mail:kouno.teate@gmail.com

住所:東京都新宿区市谷甲良町2-6エクセル市ヶ谷B202

~京都 下鴨神社~

あじさい鍼灸マッサージ治療院 下鴨神社
下鴨神社

 

 

神社で最も格式が高いところはどこでしょうか。

一般的には伊勢神宮と言われています。伊勢神宮の正式名称は「神宮」。そう伊勢という地名がつきません。神宮の中の神宮が伊勢神宮であり、最高位にいるわけです。

 

しかし一説によると伊勢神宮よりも上の神社があると言われ、それが京都にある上賀茂神社(賀茂別雷神社)下鴨神社です。カモという音から分かる通り上と下で対になっていると言える神社です。葵祭を司り、下鴨神社から上賀茂神社に向けて行列が進みます。葵祭のことを考えると、2つの神社は伊勢神宮よりも上だという説があるそうです。(葵祭が行われるのが毎年5月15日。5月15日は当院の開院記念日なのでただの偶然ですが縁起の良さを感じてしまいます。)

 

過去にこのブログで上賀茂神社について書きました(2020年5月)。その時は昨年の緊急事態宣言が解除された直後。現在は二度目の緊急事態宣言が東京都他各県で出されています。新型コロナウィルス感染が落ち着いて緊急事態宣言が解除されることを願って、今回は下鴨神社の紹介をします。訪れたのは随分前。写真を見返すと、この頃は新型コロナウィルスが存在せずいい時代だったなと感慨にふけってしまいます。気にせずにまた京都観光ができるようになるといいなと切に願います。

 

下鴨神社|賀茂御祖神社

 

下鴨神社は通称で正式には賀茂御祖神社と言います。賀茂と鴨で同じ音ですが字が異なりますね。ちょっとした意味があるのでしょう。下鴨神社は出町柳駅からほど近い場所にあります。賀茂川と高野川に挟まれたところに位置します。

 

糺の森という広い森林を抜けていきます。

 

この糺の森というのがなかなか興味深いのです。というも同じ京都に「元糺の森」というものが存在します。それがあるのが木嶋神社境内です。木嶋神社(別名「蚕ノ社」)については以前ブログで書きました。元とつくことから察するに糺の森は元々木嶋神社にあるものを指し、後に下鴨神社に受け継がれていたのではないでしょうか

木嶋神社には三柱鳥居というとても珍しい鳥居が存在しています。木嶋神社自体はおそらくほとんどの人に知られていない京都でも相当マイナーな神社だと思います。世界遺産に登録される下鴨神社とは知名度が大きくかけ離れています。それだけ一見格式が違う神社から引き継がれと考えられる糺の森。京都市街地にありながらうっそうとした森です。その広さは12万4000平方メートルといいますから相当なもの。木嶋神社の元糺の森とは規模が桁違いです。そしてそこに置かれているのが三柱鳥居。糺の森と同じように考えると下鴨神社にも糺の池がありそうですね。下鴨神社ホームページには糺の池というものは出ていませんが、下鴨神社境内にある井上社の目の前にある御手洗池(川)がそれにあたるのかもしれません。御手洗池はみたらし団子が生まれるきっかけになりました。どことなく木嶋神社境内にある元糺の池と似ているのです。下鴨神社と木嶋神社の関係はよくわかりませんが何か秘められた関係があるのではないかと思っています。ちょっとしたロマンを感じてしまいます。

下鴨神社の面白かった点は本殿の裏側を通ることができたことです。現在は行っているか分かりませんが私が行った当時は入観料を払って本殿の裏側にある原生林のような道を通ることができました。本殿を後ろから望むことができたのです。表から見えない部分を見ることができて興味深い体験でした。

他にも見どころがありますがホームページを参照していただければと思います。事前にこういうところがあるのだと調べておくと見やすいでしょう。君が代に出てくる「さざれ石」が境内にあったりします。

 

昨年4月に京都訪問がキャンセルになり、一応今年4月にも行く予定なのですがイベントが中止にならないか今から心配しています。今年は京都観光ができることを祈っています。

 

甲野 功

 

★ご予約はこちらへ

電話   :070-6529-3668

メール  :kouno.teate@gmail.com

LINE :@qee9465q

 

ご連絡お待ちしております。

 

こちらもあわせて読みたい

院長が訪れた神社について書いたブログはこちら→詳しくはこちらへ