開院時間

平日: 10:00 - 20:00(最終受付19:00)

: 9:00 - 18:00(最終受付17:00)

 

休み:日曜祝日

電話:070-6529-3668

mail:kouno.teate@gmail.com

住所:東京都新宿区市谷甲良町2-6エクセル市ヶ谷B202

~コ・メディカに紹介されました~

あじさい鍼灸マッサージ治療院 コ・メディカのページを紹介
コ・メディカより

 

 

昨日公開されたのですが「コ・メディカ」というサイトに私とあじさい鍼灸マッサージ治療院のことが掲載されました。よろしければご覧ください。

 

コ・メディカ 

 

コ・メディカは“国家資格(国から認められた免許)を持った徒手療法者だけの検索&マッチングサイト”。鍼灸、あん摩マッサージ指圧師を中心にコメディカル(医療従事者)を紹介するサイトです。国家資格免許を持たない民間資格の人は掲載されないという特徴があります。

 

サイト運営に『合同会社TriWorth』の鈴木恭平氏と唐下亮氏が携わっています。TriWorthの事業内容はあん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師と患者のマッチングサイト運営及びプラットフォーム構築(このコ・メディカの運営)と鍼灸マッサージ治療院の経営とあります。この経営している鍼灸マッサージ治療院とは私が以前訪問した「なりひら治療院」です。

 

なりひら治療院

 

鈴木恭平氏はあん摩マッサージ指圧師で唐下亮氏はあん摩マッサージ指圧師、鍼灸師であり、臨床現場でも活躍する先生です。

このお二人が先日、当院に来て取材をしました。後日、完成したのが私と当院を紹介するページなのです。

鈴木恭平先生は一般企業での職歴もあり、社会人としての知識や経験を持っています。互いに施術を受け合い意気投合しました。

 

唐下亮先生も踏まえて当院での取材では、事前に私が記載していたアンケートを踏まえてなかなかの時間を費やしました。施術風景を取るということで、按摩指圧をしているところ、それに加えて腕へのオイルマッサージをしているところも撮影してもらいました。

 

鈴木恭平先生の話ではコ・メディカは店舗情報を記載するだけでなく、その術者の人間性や個性に焦点を当てたものにしているということでした。ネット上に数多ある紹介サイトは主に店舗情報が中心ですが、コ・メディカでも術者を紹介するという。私は普段から「鍼灸を売るより鍼灸師を売った方がいい」と話しているのでその取り組みに共感が持てました。

 

また鈴木恭平先生は日本では数少ないあん摩マッサージ指圧師単独免許の先生です(晴眼者において)。視覚障害のない健常者(晴眼者)向けのあん摩マッサージ指圧師の学校のほとんどは鍼灸を一緒に勉強する鍼灸マッサージ科ばかり。あん摩マッサージ指圧師単独の科があるのは3校のみであん摩マッサージ指圧師のみの専門学校は2校だけなのです(2021年9月現在)。鈴木恭平先生も唐下亮先生もそのあん摩マッサージ指圧師のみの学校を卒業されており、あん摩マッサージ指圧師としての意識が高いのです。あん摩マッサージ指圧師を紹介したいという気持ちを感じました。

 

取材当日はかなり長く話をしました。それをどのようにまとめるのか楽しみでした。多くの紹介サイトは掲載される人や店舗の担当者自ら原稿を作成します。その方が運営側は楽ですし、掲載する側も不確かな情報を書かれる恐れがなくていいのです。しかしこのコ・メディカには運営側の意志がしっかりと反映されたものなっていました。言うなれば私は取材された側。取材した記者たるお二人がどのような記事にするのか分からないという感じ。

 

原稿チェックという形で公開前の内容をみて、私はそう来たか!と驚きました。文章を抜粋します。

 

藍で染まる、”あい”で満ち溢れる治療院

 

 

都内屈指のグルメスポットでもあり

石畳の風情漂う街、神楽坂エリア。

<あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師・柔道整復師>と

複数の免許を保有する甲野 功先生が代表する

あじさい鍼灸マッサージ治療院は様々な”あい”が集まる治療院。

 

患者愛、ダンス愛、地域愛、家族愛。

そして治療院の随所に散りばめられた”藍色”

 

愛とは与えること。

与えることで還ってくる。

還ってきたものは、さらに誰かへ還元する。

今まで様々な道(キャリア)を歩んできた甲野先生だからこそ与えることのできる技術や見識は、

患者だけでなく、後進にとっても新たな指針となるだろう。

 

ここは”あい”で彩られた治療院。

あじさいの語源は「藍が集まったもの=集真藍」。

”あい”が集まり、彩り、咲き誇る。

 

藍を中心に展開しています。

 

屋号である「あじさい」は私が紫陽花が好きであるから。そこから紫陽花の語源から藍に発展させ、院内は藍染用品をたくさん置いて藍色→青を多用した院内の状態を作りました。その話を聞いて藍→あい→愛と展開した文章を紡いでいます。自分だったら絶対に書かないこのような表現というか発想。取材を通して編集部はそのように感じたのだと思いました。

このような視点で紹介されるとは。

 

私はこれまで幾つも他院や同業者の先生を紹介する文章を書いてきました。反面、SNSのコメントではなくしっかりとまとまった文章で自身のことを書かれることはほとんどありません。そのためこのように情緒的な文章で書いてもらったことは光栄です。また他人の目を通すとこういう視点で紹介文ができるのだと新たな発見がありました。

 

コ・メディカは作り手の意志がしっかりと前に表れるものだと感じましたし感心しました。情報を貰ってただ掲載するのではなく作り手の色が出る。雑誌編集者のような印象です。

いわば編集後記にあたるもので「編集部からのコメント」という欄があり、そこに取材側の感想が述べられています。

 

大学競技ダンス、社会人経験、この業界の志望理由、治療に対する考えなど編集担当者との類似点の多い甲野先生。

以前から、神楽坂に社交ダンサーに特化した先生がいると存じておりましたが、コ・メディカで取材させて頂けて大変光栄です。

保有されている免許からも分かる通り、多くの技術と知識をお持ちで、探究心や向上心が高く、なおかつ、コンプライアンス意識も非常に高い先生。

失礼を承知の上で、すごくシンプルな表現をさせて頂くと「とてもしっかりした先生」です。

丁寧な医療面接と施術がとても印象的でした。

また、神楽坂・牛込地域の情報発信も積極的になさっており、医療だけでない地域貢献の仕方も参考になりました。

治療院では専門学校在学生や進学検討者に対しての講義なども行っており、あはき業界の普及や後進の育成にも積極的に取り組んでいらっしゃいます。

大変有意義な取材をさせて頂けました。

本当にありがとうございました。

 

ここにも作り手の想いがあって、良く書いてくれていることはもちろんのこと、編集部の気概を見てとれます。私が文章の最後に毎回フルネームを入れるのは書いたものの責任と主張を表しています。コ・メディカでも同じように責任を持ってページを作ったというものを感じました。私の方からこういう風に書いてくださいね、という素材だけでなく独自の色を出している。内容に関して、主語は甲野功ではなくコ・メディカ編集部である、というか。とても面白いしこういのが私は好きです。

 

編集部のコメントで『大変有意義な取材をさせて頂きました。本当にありがとうございました。』とありますが、私の方こそ光栄に思います。取り上げていただきありがとうございました。

 

甲野 功

 

★ご予約はこちらへ

電話   :070-6529-3668

メール  :kouno.teate@gmail.com

LINE :@qee9465q

 

ご連絡お待ちしております。

 

こちらもあわせて読みたい

あじさい鍼灸マッサージ治療院のエピソードついて書いたブログはこちら→詳しくはこちらへ