開院時間

平日: 10:00 - 20:00(最終受付19:00)

: 9:00 - 18:00(最終受付17:00)

 

休み:日曜祝日

電話:070-6529-3668

mail:kouno.teate@gmail.com

住所:東京都新宿区市谷甲良町2-6エクセル市ヶ谷B202

~DANCE GRAND Harajuku内覧会~

あじさい鍼灸マッサージ治療院 DANCE GRAND Harajuku 内覧会
DANCE GRAND Harajuku 内覧会

 

 

 

先日4月30日に新しいダンススタジオ『DANCE GRAND Harajuku』のグランドオープン内覧会に行ってきました。

 

DANCE GRAND Harajuku

 

 

なぜか当院に招待状が届いていました。日本の社交ダンス業界に関わっていて知らない人はまずいないであろうビッグネームの名前に目を丸くしました。招待状が届いたので予定を調整して足を運びました。

 

私は1996年に東京理科大学で学生競技ダンスというものに出会います。社交ダンスを競技として行う社交ダンス。それを大学生のみで行う団体、学生競技ダンス連盟。日本の社交ダンス界にあって、特異な存在といえます。プロフェッショナルとアマチュアに大別される社交ダンス界。今では競技会区分の違いくらいになっています。アマチュア部門に学生競技ダンス連盟というカテゴリーがある感じです。グランドオープンした『DANCE GRAND Harajuku』のスタッフの面々も半数は学生競技ダンス連盟出身です。

 

大学で社交ダンスと知り合い四半世紀が過ぎました。この出会いは私の人生に大きな影響を与え、サラリーマンを辞めて今の職業を選ぶ要因になっています。新しい仕事を選ぶ大きなモチベーションが、社交ダンス関係者のサポートをしたい、だったからです。お世辞にも強豪選手ではなかった大学時代。大学卒業後も少しアマチュア選手として競技を続けましたが花開く兆しはありませんでした。いち選手よりもサポート側の方に才能が有ると大学時代から感じていた私は、社会人3年目に勤めていた一般企業を退職し、専門学校に進学します。脱サラしてから4つの専門学校で勉強し今に至ります。その間、初志貫徹で競技ダンス選手のケアやサポートをするという目的はぶれず、独立開業しても変わらずしています。今月あじさい鍼灸マッサージ治療院は開院9周年を迎えますが、オープン当初から“社交ダンサーケア”というコースを設けて社交ダンス愛好家、競技ダンス選手、インストラクターと区分を問わずサポートする体制を築いています。

 

今回何かの縁があって『DANCE GRAND Harajuku』の内覧会に足を運ぶことになり、現在進行形の業界最前線を目の当たりにすることができました。

 

場所はJR原宿駅・千駄ヶ谷駅、東京メトロ北参道駅が徒歩圏内です。他にも東京メトロ外苑前駅、都営線国立競技場駅からも歩くことができます。私は國學院高校を卒業しており、この地域は高校時代に非常に馴染みがあります。母校國學院高校から歩いてすぐです。奇遇でした。また立地としては駅前、繫華街にないことに特徴があります。小学校がすぐ横にあるという立地条件は画期的といえるでしょう。地下1階と地下2階の2フロアーを使った非常に広いスペースを有する『DANCE GRAND Harajuku』。これまでの常識にとらわれない作り方をしています。

 

外観からはダンススタジオがあるとは思えません。建物に入って地下に降りていくと作り込まれた内装でした。バーカウンターに受付。広いバックヤード。社交ダンスだけでなく多目的の用途で使用することを想定していることが感じられます。地下1階の1フロアーだけでも十分な広さと設備がありました。地下2階はダンスフロアーとジムスペース、さらに施術台(ベッド)が用意された個室がありました。フィジカルトレーニングとボディケアも行える施設を用意しています。ホームページにはスポーツマッサージ、鍼灸という文字があり、ここは私の専門分野なので興味をひきました。サプリメントなどの販売もしており社交ダンスを軸とした一大複合施設なのだと感じました。

 

スタッフの数も常識外れ。これだけのメンバーがいることに驚きます。既に実績を残した方から新卒の若手まで。一つの施設でこの人数がいるというのは驚きです。これまではメインの先生が独立し、少しずつ若手のスタッフを増やしていくことが多かったのですが。時代の変化と言えばそれまでですが大胆なやり方です。

 

2020年以降社交ダンス界は大きく変わりましたし、それを余儀なくされたともいえます。原因はもちろん新型コロナウィルス。日本で最初の大きなクラスターが豪華客船、それも社交ダンスパーティーで感染拡大したという報道があり、非常に印象が悪くなりました。多くの社交ダンススタジオが営業自粛となり、競技会もダンスパーティーも中止に追い込まれました。今年に入ってほぼ無くなりましたがスポーツ競技で未だにマスク着用をしているのは競技ダンスくらいでしょう。当院もその影響を受けて2020年は春以降ほとんどの競技ダンス選手の患者さんが来なくなりました。2020年以降、少なくない社交ダンススタジオが閉鎖あるいは規模縮小をしました。私も自営業ですから他人事ではなくその情報を耳にしていました。反面、コロナ禍という苦難は社交ダンス界の再編成を促したとも言えます。それまでわずかだったSNSへの露出が一気に増し、競技会のオンライン配信が進みます。競技会が中継されてそれをリアルタイムで視聴する。ペイパービュー方式の有料放送もできました。一般の方が競技会観戦をしやすくなる取り組みが加速。オンラインレッスンやオンラインコンペも登場しました。

 

文字通り生き残りのために試行錯誤し、時代を一気に進めた感じがします。その流れの最先端が『DANCE GRAND Harajuku』だと思いました。社交ダンスを軸にダンスレッスン、飲食、物販、コンディショニング、トレーニング、社交、イベントスペースなどの選択肢を拡げる。私が個人的に参考している老舗蒲鉾メーカー『鈴廣』に近いものを感じます。資金を投じてその施設を作り、人材を集めて最初からある程度の規模で始める。本当に凄いことだと思います。当然金銭的リスクを負うわけですから。

 

内覧会では全員がドレスアップをしていて本当に社交場という感じでした。私の社交ダンスは学生競技ダンスから始まっているので最初から競技ありきのメンタルでした。とにかく“勝つ”ために練習する。当初はなぜダンスで“勝つ”という表現を先輩方は当たり前のようにするのか疑問でした。しかし競技会に出てみるとその意味が嫌でも分かりました。勝つか負けるかしかありません。だからこそ必死に練習をしたのです。しかし本来は社交ダンス。社交場での振る舞いとしての素養。文明開化時の鹿鳴館のように。きちんとした見なりで紳士淑女の立ち振る舞いをすることが根底にあるもの。それを内覧会で再認識しました。スタッフは社会人の正装ではなく、本当にドレスアップ。着こなすのも楽ではないでしょう。3月まで大学生だったスタッフもきちんとしたドレスを着ています。『DANCE GRAND Harajuku』の内装と相成って、本当に社交場という空間でした。私服の自分が場違いと恥ずかしくなる。非日常に誘うものが社交ダンス。競技偏重だった私には目から鱗が落ちるような感情がありました。代表の意向なのでしょう、スタッフの服装と立ち振る舞いから強いこだわりがみえました。

 

贔屓目抜きに新しい社交ダンススタジオ(もはやこう表現していいのかわかりません)を体現し、業界にアピールしたと思います。コロナ前では考えられなかった施設でしょう。個人的に、社交ダンススタジオにマッサージ、鍼灸が入ることに大きな可能性を感じます。今後どのようなムーブメントが生まれるのか楽しみです。

 

甲野 功

 

★ご予約はこちらへ

電話   :070-6529-3668

メール  :kouno.teate@gmail.com

LINE :@qee9465q

 

ご連絡お待ちしております。

 

こちらもあわせて読みたい

社交ダンス、競技ダンスについて書いたブログはこちら→詳しくはこちらへ