開院時間
平日: 10:00 - 20:00(最終受付19:00)
土: 9:00 - 18:00(最終受付17:00)
休み:日曜、祝日
電話:070-6529-3668
mail:kouno.teate@gmail.com
住所:東京都新宿区市谷甲良町2-6エクセル市ヶ谷B202
いま中国で日本の少年マンガ『スラムダンク』が大ブームだそう。映画『THE FIRST SLAM DUNK』が大ヒット。その影響かテレビ版のオープニングに登場する江ノ島電鉄踏切に観光客が殺到して観光公害となっているそうです。鎌倉エリアは昨年の大河ドラマを抜きにしても非常に人気のあるエリアで、江ノ島電鉄はそれ自体が観光資源になるもの。そこに『スラムダンク』の舞台ということが乗っかった。加えて新型コロナウィルスが終息しつつあり、外国人観光客が戻ってきているという追い風。
さて、江ノ島電鉄が目の前を通る神社として有名なのが御霊神社です。
鎌倉を旅するロケ番組ではなかなかの頻度で登場する神社。特に江ノ島電鉄を撮影する際に絵になるスポットです。
ちなみに御霊神社は日本各地に存在するので鎌倉以外にもあります。その特色は多様です。ある人物の御霊・怨霊を鎮めるために創建されたもの、5柱の神(五霊)を祭るもの、祖神・先祖の霊を御霊として祭るものなど同じ御霊神社でも種類があります。さらに言うと鎌倉市には御領神社が2か所あります。今回取り上げるのは(鎌倉)権五郎神社の別名がある御霊神社です。江ノ島電鉄長谷駅から徒歩数分。長谷駅には大仏(高徳院)や長谷寺がありますが、そちらに向かう道の途中を左に曲がり進んでいくとあります。もしくは江ノ島電鉄線路沿いを進むと現れます。
この御霊神社は源頼朝が鎌倉に来る前からあったという歴史ある神社です。創建は平安時代後期と推測されますが正しい年代は不明。平安時代の武士『鎌倉権五郎景正』を祭っています。鎌倉権五郎景正は「後三年の役」で活躍した武勇が名高い平安時代の武士です。「後三年の役」とは、平安末期の永保3年(1083年)~寛治元年(1087年)に起こった、奥州の清原氏の内紛に源義家が介入して平定する戦いのこと。奥州藤原氏の誕生へ繋がっていく戦です。この役で鎌倉権五郎景正は左目を矢で射られながらも戦ったという勇猛さが知られています。そのため御霊神社の別名が鎌倉権五郎神社。地元では「権五郎さま」と呼ばれているとか。
鎌倉権五郎景正はもともと平氏でしたが相模国鎌倉(現在の神奈川県鎌倉市周辺)の領主として姓を鎌倉氏と称しました。景政は鎌倉、梶原、村岡、長尾、大庭の5氏とともに鎌倉武士団を率いて湘南地域の開発に従事しました。御霊神社はもともとこの5氏の霊を祭った神社だとされ、五霊から御霊に転じたとか。その後、景正に御祭神が集約されたそうです。景正の逸話から御霊神社には学業成就、必勝招来、眼病平癒のご利益があるとされます。
境内は写真撮影禁止なので写真がありませんが、境内にはたくさんあります。
本殿は木目をそのまま見せるもの。裏に山肌を従えます。
境内社の御嶽神社は岩が並ぶ珍しい形。他にも金毘羅社、稲荷社、秋葉神社、祖霊社、第六天社、地神社、石上神社と決して広くない境内にたくさんの境内社があります。
宝蔵庫には江ノ島・鎌倉七福神の一つ、福禄寿が祭られています。
鎌倉は鶴岡八幡宮が非常に有名ですが、神社よりもお寺の方がたくさんある印象です。鎌倉にある著名な神社の一つとして御霊神社(権五郎神社)が存在感を示しています。
甲野 功
コメントをお書きください