開院時間

平日: 10:00 - 20:00(最終受付19:00)

: 9:00 - 18:00(最終受付17:00)

 

休み:日曜祝日

電話:070-6529-3668

mail:kouno.teate@gmail.com

住所:東京都新宿区市谷甲良町2-6エクセル市ヶ谷B202

~実店舗の良さ~

あじさい鍼灸マッサージ治療院 紳士靴
購入した紳士靴

 

 

紳士靴を買いました

大学新卒後は一般企業に就職したのでそれまでは紳士靴が常に必要でした。大学では学生競技ダンスをしており、大会には正装で行くというルール。スーツに紳士靴で会場に向かっていました。高校は革靴が学校指定。振り返ると若いときはずっと紳士靴を利用していました。20代半ばで脱サラを果たすと紳士靴を履く機会は激減します。会社員時代は常に2足は履ける靴を用意しており、ときには父親の靴を借りるという手段をとっていました。それがほとんど履かなくなります。

 

専門学校の入学式・卒業式。知り合いの結婚式。何かセレモニーが無い限りスーツも紳士靴も使う機会がありません。そのためずっと紳士靴は買い替えていませんでした。今も年に数回、ひと月に1回はないくらいのペースで、スーツを着て紳士靴を履きます。段々と履いている靴がくたびれてきたなと感じていました。男性会社員は分かるかもしれませんが、靴はその人のステータスを示します。靴がみすぼらしいとその人の中身を疑われてしまうもの。かなり傷んできたな。まだいいだろう、もったいない。その葛藤を心に抱えながら随分と時間が経ってしまいました。あじさい鍼灸マッサージ治療院を開業した当初は週1日は地方の大学附属病院で働いており、そのときはスーツ出勤でした。あの時代ならすぐに替えていたのでしょうが、今は履く頻度があまりに少ないので買い替えを渋っていたのでした。

 

直近でスーツを着る機会があり、もうさすがに紳士靴を新たらしくしようと重い腰をあげたのでした。前回いつ買ったのか思い出せないくらい久しぶりに。

 

いざ紳士靴を買おうと思い、過去に利用した靴屋さんに行くと無くなっていました。駅前の商業施設。ああ無くなってしまったのかと時代の流れを感じます。他の店をあたると紳士靴は扱っていないことが判明。いざとなると靴を買う場所がないものです。そうなると子どもの靴を買ういきつけの靴屋さんしか選択肢がありませんでした。新宿区ではなく文京区の地蔵通り商店街にあるお店です。自転車でも10分ほどかかります。暑いのでちょっと嫌だなあと思いつつも、炎天下の中、行きました。

 

店内にある紳士靴をみてみると想像よりも価格が安く、かつ軽い靴がありました。それまで履いている紳士靴はとにかく重くて足が疲れるのでした(それならなおさらもっと早く買い替えろという話なのですが、使う頻度が低いのでそのときだけ我慢していました)。これは軽くて助かるな、という靴がありました。見た感じ、持った感じで良さそうなものを2種類選びました。足に合うサイズを出してもらって試着しようと店員さんに声を掛けました。

 

この靴屋さんは足をみて靴を選ぶ資格を持っているのでした。こちらが足のサイズを言う前に、計測するので靴を脱いで立ってくださいと言われました。立った状態でノギスで足の長さを計測します。目視で甲の幅や形状を確認。私は普段27cmの靴を履くのですがこれなら26.5cmですねと言われます。そうなのかと納得。倉庫から出してきた靴を左右で履き比べてみます。私の足は幅が狭いとのこと。店員さんの、この足だとこれが良いと思います、という靴を履いてみました。そうすると確かに足のフィット感が違います。歩いた感じも。

 

しかしよく見ると最初に私が選んだ靴ではありません。私はつま先が長いデザインの靴が好きではありません。先っぽが尖った形状は特に嫌いです。出された靴は割と先端が細い長めのもの。自分ではまず選びません。ところが実際に履いてみると確かに履き心地がいい。歩いたときにクッション性にも優れています。これまで履いていた靴は堅くて足が疲れやすい。値段は一緒ですよと言われます。それならば勧められたものにしようと購入する紳士靴を決めたのでした。

 

このやり取りで感じたことは店員さんがいる実店舗の良さでした。何でもネット通販で手に入る時代。子どものために最近も複数ネット通販で商品を購入しました。自宅に送ってくれるし財布を開く必要がありません。とても便利です。しかし今回の体験でお店があり、在庫があり、知識のある店員さんがその場で対応してくれることに、とても満足度が上がりました。スマートフォン画面上でスペックを確認して、口コミを読んで、選ぶのと違います。手に取って触って。その上で改めて店員さんが足のサイズを測ってくれる。店員さんがプロの知識からより良い商品を提案。試着して、説明を受けて納得した上での購入。ネット通販にはない利点をたくさん感じたのでした。

実店舗を構えるとなると家賃、光熱費、維持費など常にかかるコストがかかります。スタッフを雇えば人件費も。ECサイトのみにすれば諸々の経費が抑えられます。しかし現実にお店があること、相談に乗ってくれる店員さんがいること、試着できることといった実店舗のメリットはかなりあると思いました。特に靴のように履くものは。

 

私の仕事もネット通販できるものではありません。実際に会わないと成り立たないものです。商品を発送すればそれでOKではありません。そのため負わなければならないリスクが当然あるのですが、対面してやり取りできることの利点は計り知れないことなのかもしれません。そのことをお客の立場になって再認識しました。

 

今後とも自信を持ってやっていこうという気持ちになりました。

 

甲野 功

 

★ご予約はこちらへ

電話   :070-6529-3668

メール  :kouno.teate@gmail.com

LINE :@qee9465q

 

ご連絡お待ちしております。

 

こちらもあわせて読みたい

院長の書いたコラムブログはこちら→詳しくはこちらへ