開院時間
平日: 10:00 - 20:00(最終受付19:00)
土: 9:00 - 18:00(最終受付17:00)
休み:日曜、祝日
電話:070-6529-3668
mail:kouno.teate@gmail.com
住所:東京都新宿区市谷甲良町2-6エクセル市ヶ谷B202
2月末に第32回きゅう師国家試験が行われました。一般的に鍼灸師として一括りにすることが多いのですが免許上ははり師ときゅう師に分かれているため国家試験も別々になっています。そのためだいたいはり師国家試験の数字と同じになるのですが違いが生じます。多くの養成施設(大学、専門学校、視覚支援学校)では鍼灸科という学科であることがほとんどで、はり師のみ、あるいはきゅう師のみという例は原則ありません。視覚障害者の方にはあん摩マッサージ指圧師とはり師を取るという場合が考えられます。晴眼者(健常者)では鍼灸両方を同時に学ぶため、はり師ときゅう師の国家試験を同時に受験することになります。個別の問題が少しだけあり、それを落としてしまうことではり師のみ合格、またはきゅう師のみ合格という状況が生まれることがありますが、その数は多くありません。一方、片方だけ落ちてしまってはり師のみ、きゅう師のみという受験者がいないわけでもありません。
厚生労働省ホームページ > 厚生労働省について > 資格・試験情報 > 国家試験合格発表 > 第32回あん摩マッサージ指圧師、はり師及びきゅう師国家試験の合格発表について
今年の第32回きゅう師国家試では受験者数4,111名、合格者数2,887名で合格率70.2%でした。同年の第32回はり師国家試験では受験者数4,176名、合格者数2,892名で合格率69.3%なのできゅう師の方が受験者数は少なく合格率は高いことになります。受験者数ははり師に比べて65名少ないですが、合格者数は5名少ないだけ。例年の傾向として、きゅう師の方がはり師よりも合格率が高く受験者数は少ないと言えます(例外もありますが)。
第1回から今回までのきゅう師国家試験における受験者数、合格者数、合格率を一覧にしてみました。
●きゅう師国家試験 受験者数、合格者数、合格率
第1回 受験者数2,358名 合格者数2,079名 合格率88.2%
第2回 受験者数2,541名 合格者数2,153名 合格率84.7%
第3回 受験者数2,590名 合格者数2,048名 合格率79.1%
第4回 受験者数2,691名 合格者数2,192名 合格率81.5%
第5回 受験者数2,674名 合格者数2,125名 合格率79.5%
第6回 受験者数2,731名 合格者数2,233名 合格率81.8%
第7回 受験者数2,661名 合格者数2,136名 合格率80.3%
第8回 受験者数2,715名 合格者数2,214名 合格率81.5%
第9回 受験者数2,631名 合格者数2,233名 合格率84.9%
第10回 受験者数2,613名 合格者数2,255名 合格率86.3%
第11回 受験者数3,136名 合格者数2,627名 合格率83.8%
第12回 受験者数3,739名 合格者数2,958名 合格率79.1%
第13回 受験者数4,271名 合格者数3,382名 合格率79.2%
第14回 受験者数4,704名 合格者数3,785名 合格率80.5%
第15回 受験者数5,261名 合格者数4,072名 合格率77.4%
第16回 受験者数5,539名 合格者数4,344名 合格率78.4%
第17回 受験者数5,320名 合格者数4,171名 合格率78.4%
第18回 受験者数5,262名 合格者数3,939名 合格率74.9%
第19回 受験者数5,499名 合格者数4,595名 合格率83.6%
第20回 受験者数4,996名 合格者数3,498名 合格率70.0%
第21回 受験者数5,235名 合格者数4,138名 合格率79.0%
第22回 受験者数4,998名 合格者数3,946名 合格率79.0%
第23回 受験者数4,893名 合格者数3,773名 合格率77.1%
第24回 受験者数4,732名 合格者数3,550名 合格率75.0%
第25回 受験者数4,443名 合格者数3,010名 合格率67.7%
第26回 受験者数4,555名 合格者数2,845名 合格率62.5%
第27回 受験者数4,655名 合格者数3,656名 合格率78.5%
第28回 受験者数4,308名 合格者数3,201名 合格率73.6%
第29回 受験者数3,797名 合格者数2,740名 合格率74.3%
第30回 受験者数3,892名 合格者数2,963名 合格率76.1%
第31回 受験者数4,010名 合格者数2,875名 合格率71.7%
第32回 受験者数4,111名 合格者数2,887名 合格率70.2%
合計 受験者数127,561名 合格者数98,623名 合格率77.3%
推移をグラフ化してみると分かりますが、大まかな形ははり師国家試験と同じようなものになっています。はり師と同様に第11回から急激に受験者数が増加しています。これは通称“福岡裁判”により鍼灸専門学校新設が解禁されたことによるもの。鍼灸師を養成する学校(専門学校、大学)が増加していき、それにより受験者数は増えていきます。しかし第16回をピークに減少へと転じていきます。新型コロナ後初めての第29回試験で第12回以来の4,000名を切るも翌30回から増加に転じ右肩上がりで第32回も受験者数が増えています。合格率に関しては何とか7割以上となっています。7割を切ったのは第25回、26回だけですが今回の70.2%は過去ワースト4位という低さとなりました。もちろんこの合格率は現役生の新卒合格率と浪人生の既卒合格率が合わさったもの。個別にみていきましょう。第24回から今回までの新卒・既卒それぞれの受験者数、合格者数、合格率を一覧にしました。
●きゅう師国家試験 新卒受験者数、新卒合格者数、新卒合格率
第24回 新卒受験者数3,791名 新卒合格者数3,370名 新卒合格率88.9%
第25回 新卒受験者数3,473名 新卒合格者数2,891名 新卒合格率83.2%
第26回 新卒受験者数3,453名 新卒合格者数2,712名 新卒合格率73.9%
第27回 新卒受験者数3,306名 新卒合格者数3,115名 新卒合格率94.2%
第28回 新卒受験者数3,466名 新卒合格者数3,080名 新卒合格率88.9%
第29回 新卒受験者数2,914名 新卒合格者数2,597名 新卒合格率89.1%
第30回 新卒受験者数3,059名 新卒合格者数2,795名 新卒合格率91.4%
第31回 新卒受験者数3,271名 新卒合格者数2,809名 新卒合格率85.9%
第32回 新卒受験者数3,213名 新卒合格者数2,770名 新卒合格率86.2%
●きゅう師国家試験 既卒受験者数、既卒合格者数、既卒合格率
第24回 既卒受験者数941名 既卒合格者数180名 既卒合格率19.1%
第25回 既卒受験者数971名 既卒合格者数119名 既卒合格率12.3%
第26回 既卒受験者数1,102名 既卒合格者数133名 既卒合格率12.1%
第27回 既卒受験者数1,349名 既卒合格者数541名 既卒合格率40.1%
第28回 既卒受験者数842名 既卒合格者数121名 既卒合格率14.4%
第29回 既卒受験者数883名 既卒合格者数143名 既卒合格率16.2%
第30回 既卒受験者数833名 既卒合格者数168名 既卒合格率20.2%
第31回 既卒受験者数739名 既卒合格者数66名 既卒合格率8.9%
第32回 既卒受験者数898名 既卒合格者数117名 既卒合格率13.0%
なお今回のはり師新卒合格者数が2,756名なので14名の現役生がはり師試験だけ不合格になったことが分かります(新卒受験者数はともに3,213名であるので片方だけ受験するということはないので)。このようにはり師国家試験の方がきゅう師よりも難しいと合格率からいえるでしょう。ただ今年の既卒合格率は13.0%ではり師の既卒合格率14.1%より下回ります。このように既卒合格率に関しては、浪人生が頑張るせいか、きゅう師の方が高くなることが多いです。
きゅう師国家試験だけに話を戻すと、やはり新卒合格率は既卒合格率よりずっと高い数字です。圧倒的に現役合格の方が有利で浪人してしまうと合格が厳しくなります。
学校分類での数字も見ていきましょう。はり師と同様にきゅう師国家試験を受験する養成施設は大学、視覚支援学校、専門学校の3種類があります。各々の数字をデータがある範囲で一覧にしてみました。
●きゅう師国家試験(大学) 学校数、受験者数、合格者数、合格率
第17回 学校数5校 受験者数367名 合格者数232名 合格率63.2%
第18回 学校数5校 受験者数386名 合格者数218名 合格率56.5%
第19回 学校数6校 受験者数503名 合格者数383名 合格率76.1%
第20回 学校数6校 受験者数420名 合格者数216名 合格率51.4%
第21回 学校数7校 受験者数449名 合格者数293名 合格率65.3%
第22回 学校数9校 受験者数428名 合格者数263名 合格率61.4
第23回 学校数11校 受験者数440名 合格者数277名 合格率63.0%
第24回 学校数11校 受験者数460名 合格者数283名 合格率61.5%
第25回 学校数12校 受験者数494名 合格者数269名 合格率54.5%
第26回 学校数12校 受験者数446名 合格者数198名 合格率44.4%
第27回 学校数12校 受験者数535名 合格者数384名 合格率71.8%
第28回 学校数12校 受験者数423名 合格者数275名 合格率65.0%
第29回 学校数12校 受験者数427名 合格者数288名 合格率67.4%
第30回 学校数12校 受験者数409名 合格者数313名 合格率76.5%
第31回 学校数12校 受験者数407名 合格者数288名 合格率70.8%
第32回 学校数12校 受験者数448名 合格者数291名 合格率65.0%
受験した大学の学校数は17回が5校で今年32回は12校と2倍以上になっていますが、受験者数も2倍になっているかというとそこまで増えていません。受験者数は第27回から減少しており、今回で増加に転じました。大学受験者数でみれば前年に比べて合格者数は減っています。昨年、新潟医療福祉大学で鍼灸科が開設されましたが、募集停止にした大学もあります。
参考までに直近3年間のはり師国家試験の数字です。
第30回 学校数12校 受験者数421名 合格者数318名 合格率75.5%
第31回 学校数12校 受験者数414名 合格者数286名 合格率69.1%
第32回 学校数12校 受験者数454名 合格者数285名 合格率62.8%
はり師国家試験と比べると受験者数ははり師の方が多いのですが合格率はきゅう師国家試験の方が上という傾向は大学でもいえます。
続いて視覚支援学校の数字を見ていきましょう。
●きゅう師国家試験(視覚支援学校) 学校数、受験者数、合格者数、合格率
第17回 学校数66校 受験者数466名 合格者数274名 合格率58.8%
第18回 学校数64校 受験者数426名 合格者数234名 合格率54.9%
第19回 学校数64校 受験者数422名 合格者数295名 合格率69.9%
第20回 学校数65校 受験者数356名 合格者数177名 合格率49.7%
第21回 学校数64校 受験者数417名 合格者数274名 合格率65.7%
第22回 学校数62校 受験者数367名 合格者数240名 合格率65.4%
第23回 学校数65校 受験者数228名 合格者数229名 合格率64.4%
第24回 学校数65校 受験者数473名 合格者数307名 合格率64.9%
第25回 学校数63校 受験者数297名 合格者数158名 合格率53.2%
第26回 学校数62校 受験者数259名 合格者数137名 合格率52.9%
第27回 学校数61校 受験者数247名 合格者数159名 合格率64.4%
第28回 学校数61校 受験者数231名 合格者数132名 合格率57.1%
第29回 学校数56校 受験者数225名 合格者数140名 合格率62.2%
第30回 学校数53校 受験者数177名 合格者数125名 合格率70.6%
第31回 学校数57校 受験者数175名 合格者数100名 合格率57.1%
第32回 学校数58校 受験者数156名 合格者数88名 合格率56.4%
視覚支援学校に関しては受験者数、合格者数、合格率が減少しています。合格者数は100名を切りました。直近3年間のはり師国家試験の数字を出すとこのようになっています。
第30回 学校数54校 受験者数183名 合格者数122名 合格率66.7%
第31回 学校数57校 受験者数184名 合格者数104名 合格率56.5%
第32回 学校数58校 受験者数160名 合格者数87名 合格率54.4%
視覚障害者の方でもはり師の方が受験者数は多く、合格率はきゅう師の方が高い傾向があります。なお直近3回の視覚支援学校の新卒受験者数ははり師・きゅう師どちらも同数となっています。
そして最も数が多い専門学校です。
●専門学校 きゅう師国家試験 学校数、受験者数、合格者数、合格率
第17回 学校数75校 受験者数4,487名 合格者数3,665名 合格率81.7%
第18回 学校数78校 受験者数4,450名 合格者数3,487名 合格率78.4%
第19回 学校数83校 受験者数4,574名 合格者数3,917名 合格率85.6%
第20回 学校数90校 受験者数4,220名 合格者数3,105名 合格率73.6%
第21回 学校数91校 受験者数4,369名 合格者数3,571名 合格率81.7%
第22回 学校数93校 受験者数4,199名 合格者数3,433名 合格率81.8%
第23回 学校数90校 受験者数4,168名 合格者数3,268名 合格率79.7%
第24回 学校数90校 受験者数3,799名 合格者数2,960名 合格率77.9%
第25回 学校数91校 受験者数3,653名 合格者数2,583名 合格率70.7%
第26回 学校数92校 受験者数3,850名 合格者数2,510名 合格率65.2%
第27回 学校数91校 受験者数3,873名 合格者数3,113名 合格率80.4%
第28回 学校数91校 受験者数3,654名 合格者数2,794名 合格率76.5%
第29回 学校数88校 受験者数3,145名 合格者数2,312名 合格率73.5%
第30回 学校数88校 受験者数3,306名 合格者数2,525名 合格率76.4%
第31回 学校数87校 受験者数3,428名 合格者数2,487名 合格率72.5%
第32回 学校数85校 受験者数3,507名 合格者数2,508名 合格率71.5%
はり師国家試験同様に大学、視覚支援学校よりも規模が遥かに多いことがわかります。直近3年間のはり師国家試験と比較してみます。
30回 学校数88校 受験者数3,378名 合格者数2,516名 合格率74.5%
31回 学校数88校 受験者数3,486名 合格者数2,487名 合格率71.3%
32回 学校数86校 受験者数3,562名 合格者数2,520名 合格率70.7%
大学、盲学校・視覚支援学校、専門学校の受験者数をみると視覚支援学校だけが減り続けています。これはどのような背景があるのか定かではないですが重要な情報といえます。
最後に個人的な話ですが、当院の今年のテーマは“灸術を高める”としています。灸についてしっかりと取り組み技術向上に取り組んでいます。きゅう免許の意味があるの?という意見が同業者からも出てくることがあります。灸は全然使わないと。私も同じような状況だったのですが、それではいけないと灸について向き合うようにしました。また、あん摩マッサージ指圧師と按摩・マッサージ(massage)・指圧という発祥も技術も異なった3つの徒手療法を一つにまとめて国家資格になっているのだから、鍼と灸も一緒にして鍼灸師という一つの資格にした方がよいという意見も。今後どうなっていくか分かりませんが視覚障害者の生活環境によって変わっていくかもしれません。いろいろな面から“きゅう師”、“灸術”について考える時期になっています。
甲野 功
コメントをお書きください