開院時間

平日: 10:00 - 20:00(最終受付19:00)

: 9:00 - 18:00(最終受付17:00)

 

休み:日曜祝日

電話:070-6529-3668

mail:kouno.teate@gmail.com

住所:東京都新宿区市谷甲良町2-6エクセル市ヶ谷B202

~「解剖実習」での倫理~

日本医師会 医の倫理綱領 より
日本医師会 医の倫理綱領 より

 

 

ここ数日、ある美容外科医師の解剖実習に関するSNS及びブログ投稿が炎上しております。どのようなものかは以下の記事を参照してください。

 

JCASTニュース 献体写真に「頭部がたくさん並んでる」と添え... 美容外科医の「解剖実習」投稿が波紋

 

このニュースを知り医療関係者からの非難が噴出しています。いわゆる炎上騒ぎとなっています。ただ芸能人の不倫や政治家の失言といったスキャンダルとは質が異なっているように感じています。より深刻というか、本気で怒っているというか。かくいう私も同じです。非常に憤慨していますし、何とも言えない嫌悪感を覚えています。芸能人が不倫をしたり男性芸能人が女性とトラブルになったりしたとしても、所詮は他人事。政治家が公職選挙法違反の疑いがあったとしてもそれを判断するのは警察や司法。直接関わりがないというか影響が薄いというか。今回の解剖実習現場で写真を撮影してネットに出す、動画にしてSNSに投稿するといった行為が非常に不快です。

 

私は合計4回、解剖”見学”実習を経験しています。鍼灸マッサージ専門学校、柔道整復専門学校で各1回。鍼灸マッサージ教員養成科で2回です。その際に厳しく注意を受け、ご献体とその家族に対して最大限の敬意を持ち、冒涜するような行為は絶対にしてはならないと強く指導されました。まずご遺体ではない。ご献体であると徹底されました。医学の勉強のために協力いただいたご献体であり、ご遺体とは言わない。解剖見学実習では髪の毛1本でも見逃さずお返しする。黙とうを必ず行う。ご献体を前に怖いとか気持ち悪いなどの言葉は絶対に口にしない。みだりに人に話すことはしてはいけない。SNS投稿などもっての外だと。他にも多数の指導がありました。解剖見学実習の内容は家族にも話しませんし、これまでネット上に出しことはありません。そもそもSNS等で解剖実習をしたという投稿などほぼ目にしたことが無いはずです。それくらいどの医療職種でも実習については厳しく指導しているはずです。言い換えれば解剖実習でご献体への尊厳を冒すような行為をして退学処分になったケースがあるくらい厳しく指導されるのです。

 

まずご献体といえど文字通り解剖することは特例中の特例です。医師を育成するために特別に認められているわけで、鍼灸学生、柔道整復学生には許可されていません。ですから解剖実習ではなく必ず解剖“見学”実習というように言われ、見学させていただいているということを肝に銘じるように言われてきました。それくらい特別で特殊なこと。医学の勉強のために特別にさせていただいているということを忘れてはいけない。

それを医師とは言えご献体をバックに集合写真を撮る、ご献体を写真に収める、あまつさえそれをネットに載せて体験記にするということは本当に理解できません。更には主催者の医師は海外(この場合はグアム)は法律が違うからだとか、解剖実習は医学のために必要なのだとか、論点がずれた弁明をしている。私は医師ではありませんがあの経験をした者として納得できません。日本の医療職種において医師は頂点にあります。鍼灸は医業である、医師と同等の立場にある、等の主張をする鍼灸師もいますが知識・技術・権限・責任などにおいて遥かに医師が置かれているものは違います。社会的責任が圧倒的に上です。

 

日本医師会の「医の倫理綱領」には

医師は自らの職業の尊厳と責任を自覚し、教養を深め、人格を高めるように心掛ける。

という要項があります。医師の心掛けという項目を抜粋すると以下のように記されています。

(2)医師の心掛け

医療は、医師と患者あるいはその関係者との間の信頼関係に基づく行為であり、医師はこの信頼関係が失われれば、正しい医療が行われないことを銘記すべきである。医師に対する患者の信頼は、医学的知識や技術だけでなく、誠実さ、礼節、品性、清潔さ、謙虚さなどのいくつかの美徳に支えられた医師の人格によるところが大きい。医師はこうした点にも留意し、患者との間の信頼関係を築くことがとりわけ大切である。

また、医師は多様な職種やさまざまな性格の患者と接することから、教養を深め、社会的常識などをも十分培っておく必要がある。

さらに、医師は医業以外の日常生活における行動にも留意すべきである。犯罪や破廉恥な行為に類することはあってはならない。

このような内容を求める文書は鍼灸師にはありません。医師はそれだけ人格も求められる職業と言えます。

 

今回の件は医師の倫理観を問われるものです。自分自身も襟を正して気を引き締めないといけない。

 

甲野 功

 

★ご予約はこちらへ

電話   :070-6529-3668

メール  :kouno.teate@gmail.com

LINE :@qee9465q

 

ご連絡お待ちしております。

 

こちらもあわせて読みたい

業界関連について書いたブログはこちら→詳しくはこちらへ