開院時間
平日: 10:00 - 20:00(最終受付19:00)
土: 9:00 - 18:00(最終受付17:00)
休み:日曜、祝日
電話:070-6529-3668
mail:kouno.teate@gmail.com
住所:東京都新宿区市谷甲良町2-6エクセル市ヶ谷B202
今年の箱根駅伝。総合3位に入ったのが國學院大學。出雲、全日本と大学三大駅伝の2つを制覇し、今回6校目の3冠達成を目指しましたが残念ながら2020年と同様に3位に終わりました。私は國學院高校を卒業しているので関係する大学として密かに応援しています。また神社が好きなことも関係していて、全国で2つしかない神主になれる大学の一つが國學院大學です。なお正式名称は旧漢字なのでこのように表記しています。3年間通った國學院高校は神宮球場の目の前、都立明治公園のそばです。歩いて原宿、表参道にも行ける好立地なのです。大学受験の際に高校3年生の夏休みには、学校側にある渋谷区立中央図書館に朝から並んで部活の同期と勉強しました。昼食に出かけるときに通ったのが東郷神社でした。当時は原宿に抜けるところに立派な施設があるなという印象でした。理科系大学入学を目指して勉強していた当時はそこがどういう場所だったのか知る由もありませんでした。この年になって振り返ると色々と考えるとこです。
お寺は仏様を祀る場所です。仏教施設。対して神社は神様を祭るところ。神道です。神道では実在した人物を神様として祭ることが珍しくありません。仏教では釈迦を除くとそのようなケースはまずないでしょう。東郷神社は東郷平八郎を神様として崇めています。比較的、いや、かなり新しいです。創建は昭和15年(1940年)。まだ100年も経っていません。数百年から千年の歴史があるところが多い神社においては、つい最近、という感じです。祭る東郷平八郎が亡くなったのは昭和9年(1934年)のこと。本人に会ったことがあるという人はまだまだ存命でしょう。幕末から太平洋戦争まで軍人が神社に祭られるということはままありました。戦国武将とは異なり諸外国と戦争した軍人ということでデリケートな面がありますが、東郷平八郎について振り返ってみましょう。
東郷神社の御祭神である東郷平八郎は弘化4年(1848年)薩摩藩士の息子として生まれます。このときは江戸時代で鹿児島県は薩摩藩でした。薩摩藩は長州藩、土佐藩と並ぶ明治維新で最重要な藩。東郷平八郎は文久3年(1862年)に薩摩藩士として薩英戦争に従軍しています。当時は藩が独立国家のような状態で薩摩藩とイギリスが戦争をしました。この頃から外国と戦う経験があったわけです。幕末の慶応2年(1866年)に薩摩藩海軍に入り、徳川幕府軍と戊辰戦争を戦いました。海軍軍人としてのスタートです。大政奉還がされ明治新政府ができると薩摩藩のメンバーは要職に就いていきます。そして西欧列強と張り合うために富国強兵政策がしかれることに。東郷平八郎は25歳の明治4年(1871)年から7年間イギリスに留学し海軍士官としての知識、技能の習得に努めす。かつて薩英戦争で戦った国に軍人として学ぶために留学するという。このとき国際法を学びその経験が後に活きています。東郷平八郎の名を知らしたのは日清戦争、日露戦争のときでしょう。特に日露戦争でのバルチック艦隊撃破は諸外国でも語り継がれているともいいます。
東郷平八郎の死後、「至誠」「勝利」「強運」「縁結び」の神様として祭りました。それは全国からの要望と献金によってなされたといいます。元は、鳥取藩主池田慶徳が持つ敷地だったものをその子孫である池田宣政侯爵が約1万2千坪を東郷元帥記念会に譲渡します。それが神社用地となりました。残りの敷地には現在、原宿警察署、渋谷区立原宿外苑中学校、渋谷区立中央図書館などが建っています。原宿、渋谷という一等地に公立中学校や公立図書館という公共施設があるのもまとまった土地だったからなのかもしれません。それが平成の世で私も受験勉強に利用させてもらったという。
昭和20年(1945年)3月の東京大空襲によって社殿が焼失してしまいます。再建されたのは昭和39年(1964年)のことでした。さらに平成になったばかりの平成元年(1989年)2月3日に東郷神社爆破事件が起きてしまいます。爆弾テロ事件と警察は認定しています。
明治通りから行くと大きな鳥居があります。それをくぐると第一駆逐隊慰霊燈籠があります。東郷神社らしい灯篭です。立派な神池が目に入ります。池の中には水交神社鳥居があります。池の向こう岸には立派な東郷記念館があり原宿とは思えない景観です。本殿に向かうと左手に境内霊社「海の宮」があります。昭和47年(1972年)に御斎神として海軍・海事・水産関係者また崇敬者の諸霊を合祀奉斎しています。これも東郷神社ならではないでしょうか。本殿には黒・黄・赤・青の三角形が並んだ長方形の旗があります。これがZ旗で東郷平八郎が率いる連合艦隊が掲げていた旗です。これぞ東郷神社というものです。さらに潜水艦殉国碑があり、戦時中の潜水艦での殉国者の碑として潜水艦横断面を型取っています。境内横には東郷幼稚園があります。幼稚園はお寺に多い印象ですがここでは神社に。近隣に教育施設が多いのも東郷神社の特徴かもしれません。
都心部、それもかなり若者が集まる繁華街にある東郷神社。すぐ横に竹下通りがあります。高校時代に受験勉強の思い出と一緒にあります。
甲野 功
コメントをお書きください