開院時間

平日: 10:00 - 20:00(最終受付19:00)

: 9:00 - 18:00(最終受付17:00)

 

休み:日曜祝日

電話:070-6529-3668

mail:kouno.teate@gmail.com

住所:東京都新宿区市谷甲良町2-6エクセル市ヶ谷B202

~数字で見る2025年柔道整復師国家試験~

あじさい鍼灸マッサージ治療院 第33回までの柔道整復師国家試験合格率の推移
第33回までの柔道整復師国家試験合格率の推移

 

 

3月第一週に行われた第33回柔道整復師国家試験の合格発表を厚生労働省が行いました。

 

厚生労働省ホームページ > 厚生労働省について > 資格・試験情報 > 国家試験合格発表 > 第33回柔道整復師国家試験の合格発表について

 

私が持つ国家資格、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師の4つ。それぞれの国家試験の数字を振り返っています。今回が今年最後の柔道整復師です。他の3つの資格、“あはき”と略さされるものと、柔道整復師国家試験はその内容と結果が大きく異なっています。大きなトピックスとして3年前の10月に発覚した柔道整復師国家試験問題漏洩事件が挙げられます。国家試験の問題内容を把握できる人物が全ての問題情報を外部に流出していたことが発覚。柔道整復試験財団や複数の専門学校が家宅捜索を受けます。実行した2名が執行猶予付きの有罪判決が下されました。その判決を受けて厚生労働大臣は被告2名の柔道整復師免許を期間付きで失効させるという処分を出しました。国家試験漏洩事件が発覚した翌年に行われた第31回柔道整復師国家試験では過去最低の、それも圧倒的に低い、合格率となりました。全体の合格率49.6%。受験生の半分以上が落ちるという事態。過去それまでの平均合格率は7割以上だったのでいかに低いのかが分かります。前年の第30回が62.9%からの急降下でした。そして昨年第32回では合格率は跳ね上がりほぼ例年くらいの合格率に戻るのでした。

このようにあはき国家試験とは状況が異なります。昭和の途中まではあはきと柔道整復は一つの法律でまとめられていましたのですが、昭和40年代に柔道整復師だけが独立し単独法になります。

 

本題の第33回柔道整復師国家試験の結果。その数字はどのようなものだったのでしょうか。受験者数4,513名合格者数2,607名合格率57.8%となりました。

 

第1回から第33回まで一覧にしました。

 

●柔道整復師国家試験 受験者、合格者数、合格率

第1回 受験者数1,066名 合格者数963名 合格率90.3%

第2回 受験者数1,194名 合格者数1,059名 合格率88.7%

第3回 受験者数1,213名 合格者数1,005名 合格率82.9%

第4回 受験者数1,276名 合格者数1,063名 合格率83.3%

第5回 受験者数1,296名 合格者数1,137名 合格率87.7%

第6回 受験者数1,251名 合格者数1,071名 合格率85.6%

第7回 受験者数1,266名 合格者数1,091名 合格率86.2%

第8回 受験者数1,260名 合格者数1,024名 合格率81.3%

第9回 受験者数1,338名 合格者数1,041名 合格率77.8%

第10回 受験者数1,439名 合格者数1,128名 合格率78.4%

第11回 受験者数2,454名 合格者数2,108名 合格率85.9%

第12回 受験者数3,000名 合格者数2,215名 合格率73.8%

第13回 受験者数4,122名 合格者数2,902名 合格率70.4%

第14回 受験者数5,127名 合格者数3,755名 合格率73.2%

第15回 受験者数5,944名 合格者数4,416名 合格率74.3%

第16回 受験者数6,702名 合格者数5,069名 合格率75.6%

第17回 受験者数6,772名 合格者数4,763名 合格率70.3%

第18回 受験者数7,156名 合格者数5,570名 合格率77.8

第19回 受験者数6,625名 合格者数4,592名 合格率69.3%

第20回 受験者数6,754名 合格者数5,227名 合格率77.4%

第21回 受験者数6,503名 合格者数4,438名 合格率68.2%

第22回 受験者数7,102名 合格者数5,349名 合格率75.3%

第23回 受験者数6,858名 合格者数4,503名 合格率65.7%

第24回 受験者数7,115名 合格者数4,582名 合格率64.4%

第25回 受験者数6,727名 合格者数4,274名 合格率63.5%

第26回 受験者数6,321名 合格者数3,690名 合格率58.4%

第27回 受験者数6,164名 合格者数4,054名 合格率65.8%

第28回 受験者数5,270名 合格者数3,401名 合格率64.5%

第29回 受験者数4,561名 合格者数3,011名 合格率66.0%

第30回 受験者数4,359名 合格者数2,740名 合格率62.9%

第31回 受験者数4,521名 合格者数2,244名 合格率49.6%

第32回 受験者数5,027名 合格者数3,337名 合格率66.4%

第33回 受験者数4,513名 合格者数2,607名 合格率57.8%

合計 受験者数142,296名 合格者数99,429名 合格率69.9%

 

前回の合格率66.4%から10%近く下がり57.8%。例の第31回ほどではありませんがワースト2位という数字。更に受験者数も前回よりも500名近く減っています。第31回で例年なら合格していた受験生が落ちたため翌年第32回に多数受験したから増えたものと考えられ、第31回よりも今年の受験生が少ないのは増加傾向にあったところからまた減少傾向に転じたことを示唆します。

第1回からの第8回まで受験者数は横ばいだったのが、第9回から増加していきます。これは柔道整復師専門学校の新設を禁じていたのが、通称“福岡裁判”と言われる国(旧厚生省)を相手にした裁判で国側が敗訴した結果、柔道整復師専門学校新設が解禁されたことによります。この判決によりその後膨大に受験者数が増えていきます。しかし受験者数が増加するのと反比例するように合格率は下がっていきます。第1回の合格率が9割を超えていたことが今では嘘のよう。増えていく柔道整復師の質を保つために、国家試験の難度を上げ続けてきたとのだと思われます。第18回には受験者数7,156名のピークを迎えます。そして第24回から年々受験者数が減っていき、今回の受験者数は4,513名に。このまま受験者数減少に歯止めがかからないのか。また合格率が低いため、受験者数は柔道整復師の方が多いにも関わらず、合格者の数ははり師・きゅう師よりも少ないのです。

 

全体の合格率が6割を切っていますが、現役生の新卒受験者と浪人生の既卒受験者での合格率は異なります。合格率が低ければ浪人を多数生み出します。受験者のうち新卒受験者数と既卒受験者の数を第17回から書いてみます。

 

●柔道整復師国家試験 新卒受験者数、既卒受験者数

第17回 受験者数6,772名 新卒受験者数5,187名 既卒受験者1,585名

第18回 受験者数7,156名 新卒受験者数5,570名 既卒受験者1,885名

第19回 受験者数6,625名 新卒受験者数4,592名 既卒受験者1,494名

第20回 受験者数6,754名 新卒受験者数5,227名 既卒受験者1,884名

第21回 受験者数6,503名 新卒受験者数4,438名 既卒受験者1,430名

第22回 受験者数7,102名 新卒受験者数5,349名 既卒受験者1,918名

第23回 受験者数6,858名 新卒受験者数4,503名 既卒受験者1,569名

第24回 受験者数7,122名 新卒受験者数4,583名 既卒受験者2,136名

第25回 受験者数6,727名 新卒受験者数4,274名 既卒受験者2,155名

第26回 受験者数6,321名 新卒受験者数3,690名 既卒受験者2,060名

第27回 受験者数6,164名 新卒受験者数4,054名 既卒受験者2,095名

第28回 受験者数5,270名 新卒受験者数3,401名 既卒受験者1,562名

第29回 受験者数4,561名 新卒受験者数3,011名 既卒受験者1,396名

第30回 受験者数4,359名 新卒受験者数3,125名 既卒受験者1,234名

第31回 受験者数4,521名 新卒受験者数3,201名 既卒受験者1,320名

第32回 受験者数5,027名 新卒受験者数3,183名 既卒受験者1,844名

第33回 受験者数4,513名 新卒受験者数3,188名 既卒受験者1,325名

 

このように新卒受験者数は昨年よりも5名増えています。反対に既卒受験者数は400名以上減っています。もちろん第31回で多数の不合格者が生まれて翌年既卒受験者として受験しているからでしょう。その割合はどうでしょう。受験者数に対する既卒受験者の割合の変化は以下の通り。

 

●柔道整復師国家試験 総受験者数に対する既卒受験者数の割合

第17回 23.4%

第18回 26.3%

第19回 22.6%

第20回 27.9%

第21回 22.0%

第22回 27.0%

第23回 22.9%

第24回 30.0%

第25回 32.0%

第26回 32.6%

第27回 34.0%

第28回 29.6%

第29回 30.6%

第30回 28.3%

第31回 29.2%

第32回 36.7%

第33回 29.4%

 

ここ10年は30%ほどが既卒受験者となります。

 

次に新卒合格率と既卒合格率がどれくらい違うのかをみてみましょう。第1回は当然全員が新卒になるので省いて第2回から第33回まで新卒合格率と既卒合格率を一覧にしました。

 

●柔道整復師国家試験 新卒合格率と既卒合格率

第2回 新卒合格率92.4% 既卒合格率45.8%

第3回 新卒合格率90.3% 既卒合格率26.8%

第4回 新卒合格率92.9% 既卒合格率31.8%

第5回 新卒合格率96.0% 既卒合格率42.5%

第6回 新卒合格率94.1% 既卒合格率23.8%

第7回 新卒合格率95.9% 既卒合格率23.5%

第8回 新卒合格率91.0% 既卒合格率14.9%

第9回 新卒合格率89.7% 既卒合格率22.1%

第10回 新卒合格率91.7% 既卒合格率21.9%

第11回 新卒合格率92.4% 既卒合格率35.6%

第12回 新卒合格率80.7% 既卒合格率15.8%

第13回 新卒合格率79.7% 既卒合格率26.7%

第14回 新卒合格率85.2% 既卒合格率32.5%

第15回 新卒合格率85.9% 既卒合格率33.8%

第16回 新卒合格率87.7% 既卒合格率32.8%

第17回 新卒合格率84.4% 既卒合格率24.2%

第18回 新卒合格率91.1% 既卒合格率40.6%

第19回 新卒合格率83.4% 既卒合格率21.1%

第20回 新卒合格率92.7% 既卒合格率37.7%

第21回 新卒合格率83.7% 既卒合格率13.6%

第22回 新卒合格率91.3% 既卒合格率32.2%

第23回 新卒合格率80.8% 既卒合格率14.7%

第24回 新卒合格率82.3% 既卒合格率22.6%

第25回 新卒合格率82.9% 既卒合格率22.5%

第26回 新卒合格率78.5% 既卒合格率16.7%

第27回 新卒合格率86.1% 既卒合格率26.3%

第28回 新卒合格率84.8% 既卒合格率16.5%

第29回 新卒合格率85.6% 既卒合格率21.6%

第30回 新卒合格率81.0% 既卒合格率16.9%

第31回 新卒合格率65.4% 既卒合格率11.5%

第32回 新卒合格率84.0% 既卒合格率35.9%

第33回 新卒合格率75.9% 既卒合格率14.2%

 

 

あじさい鍼灸マッサージ治療院 柔道整復師国家試験 新卒既卒合格率比較
柔道整復師国家試験 新卒既卒合格率比較

 

 

新卒受験者は合格率が高くて、既卒受験者は低いというはあはきと一緒です。しかし新卒合格率も75.9%とワースト2位の数字。

 

続いて学校の種類別にみていきましょう。柔道整復師を養成する学校には大学、専門学校、視覚支援学校の3種類があります。柔道整復の視覚支援学校は近年できて、受験生を出している視覚支援学校は今のところ1校のみ。視覚支援学校の受験者数は大学と専門学校に比べると非常に小さいので、大学と専門学校の数字を見てみましょう。

大学と専門学校、それぞれの学校数、受験者数、合格率を第17回から一覧にしました。

 

●柔道整復師国家試験(大学) 学校数、受験者数、合格率

第17回 学校数3校 受験者数161名 合格者数129名 合格率80.1%

第18回 学校数3校 受験者数173名 合格者数144名 合格率83.2%

第19回 学校数5校 受験者数267名 合格者数223名 合格率83.5%

第20回 学校数8校 受験者数406名 合格者数357名 合格率87.9%

第21回 学校数11校 受験者数540名 合格者数401名 合格率74.3%

第22回 学校数12校 受験者数608名 合格者数486名 合格率79.9%

第23回 学校数13校 受験者数631名 合格者数429名 合格率68.0%

第24回 学校数15校 受験者数774名 合格者数550名 合格率71.1%

第25回 学校数15校 受験者数844名 合格者数567名 合格率67.2%

第26回 学校数17校 受験者数880名 合格者数575名 合格率65.3%

第27回 学校数17校 受験者数925名 合格者数660名 合格率71.4%

第28回 学校数17校 受験者数806名 合格者数574名 合格率71.2%

第29回 学校数17校 受験者数797名 合格者数562名 合格率70.5%

第30回 学校数16校 受験者数708名 合格者数497名 合格率70.2%

第31回 学校数16校 受験者数814名 合格者数475名 合格率58.4%

第32回 学校数16校 受験者数982名 合格者数701名 合格率71.4%

第33回 学校数16校 受験者数827名 合格者数505名 合格率61.1%

 

●柔道整復師国家試験(専門学校) 学校数、受験者数、合格率

第17回 学校数78校 受験者数6,611名 合格者数4,634名 合格率70.1%

第18回 学校数85校 受験者数6,983名 合格者数4,369名 合格率77.7%

第19回 学校数94校 受験者数6,358名 合格者数3,917名 合格率68.7%

第20回 学校数98校 受験者数6,348名 合格者数4,870名 合格率76.7%

第21回 学校数98校 受験者数5,963名 合格者数4,037名 合格率67.7%

第22回 学校数100校 受験者数6,494名 合格者数4,863名 合格率74.9%

第23回 学校数99校 受験者数6,227名 合格者数4,074名 合格率65.4%

第24回 学校数101校 受験者数6,348名 合格者数4,033名 合格率63.5%

第25回 学校数101校 受験者数5,883名 合格者数3,707名 合格率63.0%

第26回 学校数104校 受験者数5,436名 合格者数3,112名 合格率57.2%

第27回 学校数103校 受験者数5,228名 合格者数3,112名 合格率59.5%

第28回 学校数102校 受験者数4,456名 合格者数2,822名 合格率63.3

第29回 学校数102校 受験者数3,761名 合格者数2,447名 合格率65.1%

第30回 学校数100校 受験者数3,643名 合格者数2,239名 合格率61.5%

第31回 学校数98校 受験者数3,704名 合格者数1,769名 合格率47.8%

第32回 学校数98校 受験者数4,042名 合格者数2,633名 合格率65.1%

第33回 学校数97校 受験者数3,682名 合格者数2,100名 合格率57.0%

 

 

あじさい鍼灸マッサージ治療院 第33回までの柔道整復師国家試験学校別受験者数内訳
第33回までの柔道整復師国家試験学校別受験者数内訳
あじさい鍼灸マッサージ治療院 第33回までの柔道整復師国家試験学校別受験者数内訳
第33回までの柔道整復師国家試験学校別受験者数内訳

 

 

 

大学からは今年16校受験者数827名が受験して合格率61.1%です。専門学校からは97校受験者数3,682名合格率57.0%。受験者数は圧倒的に専門学校の方が多いのですが、合格率は大学の方が良い結果になりました。受験者数でみると専門学校からの受験者は減っています。大学も減少傾向にありますが専門学校ほどの減少率ではありません。大学からの受験生比率が相対的に高まってきています。受験学校数に関しても大学は16校で募集停止や閉校は今年もありません。専門学校の方は受験学校数は減り続け今回97校であり、そのうち12校で新卒受験者がいません(つまり既卒生だけで募集停止あるいは閉校している、もしくはその年の受験生が出せない状況)。また新卒受験者を出していても閉校・募集停止が決定している専門学校もあります。今後は専門学校の受験校数は減っていくことでしょう。

 

 

あじさい鍼灸マッサージ治療院 第33回までの柔道整復師国家試験合格者数累計
第33回までの柔道整復師国家試験合格者数累計

 

 

合格者数の累計を見ると増加率を示す傾きが鈍化していることが見てとれます。

 

国家試験漏洩問題が発覚してから3年。また合格率は下がり、受験者数は減少に転じました。増えすぎた専門学校の淘汰が進んでいるといえるでしょう(※20世紀末まで専門学校は14校、大学は0でした)。

 

甲野 功

 

あじさい鍼灸マッサージ治療院 第33回柔道整復師国家試験受験校一覧
第33回柔道整復師国家試験受験校一覧

★ご予約はこちらへ

電話   :070-6529-3668

メール  :kouno.teate@gmail.com

LINE :@qee9465q

 

ご連絡お待ちしております。

 

こちらもあわせて読みたい

業界状況について書いたブログはこち→詳しくはこちらへ