開院時間

平日: 10:00 - 20:00(最終受付19:00)

: 9:00 - 18:00(最終受付17:00)

 

休み:日曜祝日

電話:070-6529-3668

mail:kouno.teate@gmail.com

住所:東京都新宿区市谷甲良町2-6エクセル市ヶ谷B202

~神宮125社~

あじさい鍼灸マッサージ治療院 伊勢神宮内宮の宇治橋鳥居
伊勢神宮内宮の宇治橋鳥居

 

 

先月末に開院10周年の感謝を込めてお伊勢参りを行いました。あん摩マッサージ指圧師、鍼灸師という今の仕事の節目に参拝してきた伊勢神宮。この伊勢神宮についてもう少し説明します。

 

伊勢神宮

 

まず“伊勢神宮”という名称は実は通称で正確には「神宮」。そうシンプルに“神宮”なのです。神宮の最高位であります。全国にある他の○○神宮と識別するために地名の伊勢を頭につけて“伊勢神宮”と一般的に称しているのです。そして伊勢神宮は外宮と内宮だけではありません。伊勢神宮が管理する宮社は合計125社もあり、これらの総称が伊勢神宮なのです。ですから“伊勢神宮全ての宮社”を参拝することは非常に難しいのです。三重県伊勢市に多いですが志摩市、鳥羽市、松坂市など広範囲に宮社が点在しています。ですから伊勢神宮を参拝したと言っても多くは外宮と内宮だけ、あるいは内宮のみということもよくあることでしょう。それは神宮125社のうちごく一部です。

 

そこで今回は神宮125社の内訳などを説明します。

 

神宮125社は全て同列ということではなく区分があります。それは正宮(しょうぐう)2宮、別宮(べつぐう)14所、摂社(せっしゃ)43社、末社(まっしゃ)24社、所管社(しょかんしゃ)42社。2+14+43+24+42=125。合計で125です。意味を見てみましょう。

 

正宮(2)

天照大御神を祭る皇大神宮(内宮)と豊受大御神を祭る豊受大神宮(外宮)のこと。内宮、外宮は通称で正式にはそれぞれ皇大神宮、豊受大神宮といいます。

 

別宮(14)

正宮の「わけみや」の意味。正宮と関わりの深い神をまつる格の高いお宮。正宮に次いで尊いとされます。皇大神宮(内宮)に10所、豊受大神宮(外宮)に4所あります。式年遷宮は正宮(内宮と外宮)とともに別宮も行われます。そのため別宮は横に同じ社殿を建てられる土地があります。

 

摂社(43)

延喜式神名帳』に記載されている(正宮、別宮を除く)神社のこと。延喜式神名帳(えんぎしきじんみょうちょう)とは延長5年(927年)にまとめられた『延喜式』の巻九・十のことで当時の全国の神社一覧にあたります。摂社は皇大神宮(内宮)に27社、豊受大神宮(外宮)に16社があります。

 

末社(24)

『延喜式神名帳』の記載がないが『延暦儀式帳』に記載されている(正宮、別宮、摂社を除く)神社のこと。延暦儀式帳(えんりゃくぎしきちょう)は内宮に関する儀式書『皇太神宮儀式帳』と外宮に関する儀式書『止由気宮儀式帳』を総称したもので延暦23年(804年)に成立したもの。末社は皇大神宮(内宮)に16社、豊受大神宮(外宮)に8社あります。

 

所管社(42)

正宮、別宮に直接関りがある正宮、別宮、摂社、末社以外の神社。井戸や酒、米、塩、麻、絹など衣食住を司る神が多く祭られています。皇大神宮(内宮)に30社、豊受大神宮(外宮)に4社、別宮の瀧原宮に3社、別宮の伊雑宮に5社あります。

 

以上のように伊勢神宮の宮社は5種類あります。各種類で具体的な宮社の名称を挙げて、正宮と別宮はその所在地も列記しました。

 

正宮(2)】

1.皇大神宮(内宮) 三重県伊勢市宇治館町

2.豊受大神宮(外宮) 三重県伊勢市豊川町

 

別宮(14)】

〇内宮の別宮(10)

1.荒祭宮 内宮境内

2.月讀宮 三重県伊勢市中村町

3.月讀荒御魂宮 月讀宮境内

4.伊佐奈岐宮 月讀宮境内

5.伊佐奈弥宮 月讀宮境内

6.瀧原宮 三重県度会郡大紀町滝原

7.瀧原竝宮 瀧原宮境内

8.伊雑宮 三重県志摩市磯部町上之郷

9.風日祈宮 内宮境内

10.倭姫宮 三重県伊勢市楠部町

〇外宮の別宮(4)

1.多賀宮 外宮境内

2.土宮 外宮境内

3.月夜見宮 三重県伊勢市宮後

4.風宮 外宮境内

 

摂社(43)】

〇内宮の摂社(27)

1.朝熊神社

2.朝熊御前神社

3.園相神社

4.鴨神社

5.田乃家神社

6.田乃家御前神社

7.蚊野神社

8.蚊野御前神社

9.湯田神社

10.大土御祖神社

11.国津御祖神社

12.朽羅神社

13.宇治山田神社

14.津長神社

15.堅田神社

16.大水神社

17.江神社

18.神前神社

19.粟皇子神社

20.川原神社

21.久具都比賣神社

22.奈良波良神社

23.棒原神社

24.御船神社

25.坂手国生神社

26.狭田国生神社

27.多岐原神社

〇外宮の摂社(16)

1.草奈伎神社

2.大間国生神社

3.度会国御神社

4.度会大国玉比賣神社

5.田上大水神社

6.田上大水御前神社

7.志等美神社

8.大河内神社

9.清野井庭神社

10.高河原神社

11.河原神社

12.河原淵神社

13.山末神社

14.宇須乃野神社

15.御食神社

16.小俣神社

 

末社(24)】

〇内宮の末社(16)

1.鴨下神社

2.津布良神社

3.葭原神社

4.小社神社

5.許母利神社

6.新川神社

7.石井神社

8.宇治乃奴鬼神社

9.加努弥神社

10.川相神社

11.熊淵神社

12.荒前神社

13.那自賣神社

14.葦立弖神社

15.牟弥乃神社

16.鏡宮神社

外宮の末社(8)

1.伊我理神社

2.県神社

3.井中神社

4.打懸神社

5.赤崎神社

6.毛理神社

7.大津神社

8.志宝屋神社

 

所管社(42)】

〇内宮の所管社(30)

1.滝祭神

2.興玉神

3.宮比神

4.屋乃波比伎神

5.御酒殿神

6.御稲御倉

7.由貴御倉

8.四至神

9.神服織機殿神社

10~17.神服織機殿神社末社八所

18.神麻続機殿神社

19~26.神麻続機殿神社末社八所

27.御塩殿神社

28.饗土橋姫神社

29.大山祇神社

30.子安神社

外宮の所管社(4)

1.御酒殿神

2.四至神

3.上御井神社

4.下御井神社

瀧原宮の所管社(3)

1.若宮神社

2.長由介神社

3.川島神社

伊雑宮の所管社(2)

1.佐美長神社

2.佐美長御前神社

 

以上です。全125社。膨大です。今回のお伊勢参りでは正宮はもちろん別宮もできるだけ巡ろうと考えました。そのうち行けたのは豊受大神宮(外宮):正宮、多賀宮(外宮境内):別宮、土宮(外宮境内):別宮、風宮(外宮境内):別宮、月夜見宮:別宮、倭姫宮:別宮、月讀宮:別宮、月讀荒御魂宮(月讀宮境内):別宮、伊佐奈岐宮(月讀宮境内):別宮、伊佐奈弥宮(月讀宮境内):別宮、皇大神宮(内宮):正宮、荒祭宮(内宮境内):別宮、風日祈宮(内宮境内):別宮の13宮です。3つの別宮である瀧原宮、瀧原竝宮(瀧原宮境内)、伊雑宮は足を運ぶことができませんでした。個人的に伊雑宮は行ってみたい別宮で次回の課題としましょう。

 

きちんと調べると非常に奥が深い伊勢神宮。今回調べてみて改めて知ったことがたくさんありました。なぜこのようなことになっているのか疑問も増えました。また5年後、15周年を目標に課題としていきたいと思います。

 

甲野 功

 

★ご予約はこちらへ

電話   :070-6529-3668

メール  :kouno.teate@gmail.com

LINE :@qee9465q

 

ご連絡お待ちしております。

 

こちらもあわせて読みたい

院長が訪れた神社や寺院について書いたブログはこちら→詳しくはこちらへ